
こんばんは!!とーるちゃんです。
記事投稿の際に、取り組んでいる事を書こうと思います☆
要は、マインドの部分です。
私について:ブログ3ヶ月目の20代初心者ブロガー(独身)
可処分時間:仕事のある日は18:30から自由に使える時間がある。約5~7時間
日課:毎日投稿すること。この投稿で75記事目。100記事までは毎日投稿する予定
ブログコンセプト:「雑記ブログ」アニメ・漫画の感想記事がメイン
☆:稀に初心者ブロガーのリアルを発信
本記事を読んで欲しい方:ブログ運営に悩む、初心者ブロガーさん
記事を書く時の環境について
記事投稿を行う際はPCから投稿していて、場所は自宅で作業しています。
気を付けていることは、室内を無音にすることです。
TVを消し、雑音を無くす
そして、スマホの通知をオフにする
通知オフはカスタマイズしていて、急な連絡が入るかもしれませんので
着信音だけは通知オンにしています。
ブログと本気で向き合う為に、邪念を捨て、記事投稿をしています(笑)
ちなみにアニメの感想記事を書くときだけ、TVでそのアニメを見ながら要点をまとめていますよ◎
私はカフェで作業をしたことが一度もありません。
カフェで作業することに、少しあこがれを抱いています(笑)
これは、色んな意見があるのですが
「カフェに行くことで、作業効率が上がる」という説があります。
理由は、誘惑を断ち切る事。
独り身の場合だと、家で作業をする場合はなにかと誘惑が待っています。
すぐにベッドへ入り眠る事が出来るし、TVを見れる。
好きな時に、好きなだけ飲食を出来る
自由な空間過ぎるが故に、やりたいことが出来なくなってしまう。
だからこそ、カフェに行く事で作業をしなければいけない状況を自ら作り出すことが出来る。
MacBookを購入出来たら、一度カフェで作業してみようかなと思っています(笑)
今のところは自宅作業で間に合っています。
記事ストックはあるのか?1投稿に費やす時間は?
記事ストックはありません。基本的に、ぶっつけ本番で書いています。
「この人、適当じゃないか!!」
そう思う方もいらっしゃいますが、ご安心を(笑)
ブログを書くまでの間に、キーワード選定や記事の内容と構成を大まかに考えています。
思いついた事は、スマホのメモにその場で書くようにしています。
毎日投稿をしているので、ストックを作る余裕があまりないです。
「記事の質が落ちるのでは?」
自分でもたまに感じていますが、目的は記事数を増やすことです。
これは賛否両論あるので、個人のご判断にお任せします。
1投稿に費やす時間はおよそ1~2時間です。
最低でも500文字以上は書くようにしています。
多いときは2,000文字を超える場合もあります。
文字数については3,000文字が目安と言われていますが、私はあまり気にしていません。
少ない文字数で伝えることも重要かなと思います。
文字数が少なくてもインデックスはされるし、検索上位に来ることも全然ありますからね。
まとめ
簡単ではございますが、記事投稿の際に、気を付けていることを書いてみました◎
悩める初心者ブロガーさんに少しでもご参考になれば良いなと思います☆
毎日投稿も残り、25記事です。
記事数を重ねる毎に少しづつ、スキルが身についているような気がします。
圧倒的成果を出せるように努力するぞ!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。また明日!!