
本日発売の週刊少年マガジンより、ダイヤのA actⅡ 第300話の
あらすじと感想をお届けしたいと思います!!
※まだ読まれてない方はネタバレになりますのでご注意ください。
【過去の記事はこちら】
第299話/深化
第298話/ワイルドカード
第297話/この日のため
第296話/エースの器
第295話/Swing!!
第294話/SPIRIT OF COMBAT
第293話/強者たちの群れ
第292話/コンビの形
第291話/相思相殺
第290話/悪くねえな
第289話/今年の顔
第288話/マウンドの呼吸
第287話/エース登場
第286話/バトン
☆本編の前に前回のあらすじ☆
青道は2塁まで走者を進めるが、代打・結城将司が三振に倒れた。9回を投げ切った成宮に球場全体から拍手が送られる中で、試合は9回裏稲実の最後の攻撃を迎える。
第300話/サウスポー あらすじ
点差は1点のまま、残すは9回裏稲城実業の攻撃のみ
打順は5番の成宮から
成宮は打席に入る準備をしている時に、利き手である中指のマメが裂けていることに気付く
新球のカットボールを投げ過ぎた代償…
最終回、青道のマウンドに立つのはもちろん沢村
甲子園まであとアウト3つ
この回を守り抜き7年振りに夏の本選出場を決めることができるか
闘将・片岡鉄心率いる青道高校
劇的なサヨナラ勝利が記憶に新しい去年の覇者
3連覇へと望みを繋ぐか 名将・国友監督率いる稲城実業
打席には熱投でチームを引っ張ってきた成宮鳴
エースとエースの直接対決
御幸「バッターとしての成宮はある程度狙い球を絞って あとはセンスで打ちに来るタイプ
いいコースに決まっても弾き返されたり正直読みにくい 要注意なのは成宮と多田野 ここを切れば流れは掴める 持ち球を全部使って追い詰めるぞ」
注目の初球
アウトコースにカットボール 成宮は空振り
続く2球目 青道バッテリーが選択した球はインコース低めにスプリット改
手を出してきてもファールになればベスト…
見逃されてもチェンジアップの撒き餌になれば…
成宮「ああ…これ去年もあったやつ なんでかわからないけど 負ける気だけはしない」
沢村の球が浮いた
成宮は見逃さずジャストミート
スイングした後に空を見上げる成宮
打球の行方は…
次号へつづく
第300話/サウスポー 感想
甲子園まであとアウト3つ。ここからが本当の勝負ですね。
沢村は去年のリベンジなるか…
そして、成宮の打球の行方はいかに…
成宮は1発のあるバッターなので、もしかしてホームランで同点に追いつかれるパターンでは??
と勝手に推測してみました。
仮に同点になって、延長戦になれば成宮は指のマメが裂けているので、青道にも充分チャンスはありそうです。
展開が読めない決勝戦。果たしてどうなるのか??
次号も楽しみにしましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。