【ブログ初心者のリアル】ブログ開設から2ヶ月が経ちました。雑記ブログ運営の現状を赤裸々に書きます

ブログ運営
スポンサーリンク

おはようございます!!とーるちゃんです。
ブログを開設して2ヶ月が経ちました。
現状を赤裸々に書きたいと思います。

本投稿で61記事目、毎日投稿61日目になります。
ブログ運営を2ヶ月してみて、実際どうなのか??
気になる方は、多くいらっしゃると思います。
要点を絞って、記事を書いていきますね。

本記事を読んでいただき、私と同じブログ初心者の方の悩みを少しでも解消してもらえれば嬉しいです。

雑記ブログの運営について

私のブログのコンセプトは雑記ブログ
つまり、オールジャンル。書く内容は自由です。

毎日投稿を続けられている要因としては、雑記ブログであるということです。
ブログ初心者の方は、最初にジャンルを選択する際、特化ブログに走る方が大半を占めています。

雑記ブログを運営する中で、メリットとして感じることは
自分の好きな領域について自由に書ける事です。
私の場合は、アニメと漫画の感想を中心に記事を書いています。

最近、よく耳にするトレンドブログというワード
流行りのものについていち早く、情報を取得して記事にする。

私の記事は雑記ではありますが、アニメと漫画の記事に関しては
多少なりともトレンドブログにかすっていると思っています。

毎週放送されるアニメ・漫画の感想を記事にすることで、トレンドに乗る。
意外と検索エンジンからの流入が多いです。

雑記ブログは記事を書く事に、制限がない。
けれどマネタイズの部分においては、特化ブログには劣る

確かにそうかもしれませんが、実際に雑記ブログを運営してみて
特化ブログに劣っているなんて、私は思いません。

あくまで私の主観なので、強くは言えませんが
雑記ブログはとにかく記事を書く事が楽しい。そう思っています。
ニッチなジャンルの事を書いても、それを読んでくれる方がいる。
そう考えるだけで、活力が湧いてきます。

雑記ブログをやって良かったと書きましたが、同じ雑記ブロガーさんには
少しでも共感してもらえると嬉しいです(笑)

現状の収益について

現状の収益については、月3桁です。
オブラートに包んで言うなら、ランチに1回行けるぐらいの収益です。

Google AdSenseが付いて、3週間ちょっと経ちますが
大幅な収益には繋がっていません。
まだまだ、伸びしろはあると感じています。
本当にこれからです。

クリック報酬型
成果報酬型

収益化するなら、この2軸になりますが
私はクリック報酬の方がメインです。

成果報酬については、時期が来たらはじめてみようと考えています。
まだ今は駆け出しなので、とにかく記事を書く!!
毎日の積み上げが大事です。

「月一万円稼げるようになる」
現状は大きな目標ですが、段階を踏んで
この目標を必ず達成します!!

まとめ

ここまで、雑記ブログ運営についてと現状の収益について書きました。
自分が経験したことをありのままに書いてみましたが、この記事を読んで
「すごい」と思う方もいれば、「全然大したことないな」と思う方もいるかもしれません。

今は土台作りだと思って、ブログ運営をしています。
継続は力なり
この言葉を信じて、必ずいつか報われる日が来る
そう思って、全力で日々過ごすのみです。

ブログ初心者の方、ブログをはじめてみたい方、ブログ運営で悩んでいる方
こういった方達に、私の記事を読んで勇気づけられるようなブログにしていきたいなと
思っています。
なので、本心でありのままを伝えていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
今後もよろしくお願いします。

ブログ運営
スポンサーリンク
とーるおんらいん
タイトルとURLをコピーしました