
こんにちは!!とーるちゃんです。
ブログを書くネタがない・・・
そんな時に私が考えている事を書きます☆
私について:ブログ2ヶ月目の20代初心者ブロガー(独身)
可処分時間:仕事のある日は18:30から自由に使える時間がある。約5~7時間
日課:毎日投稿すること。この投稿で62記事目。100記事までは毎日投稿する予定
ブログコンセプト:「雑記ブログ」アニメ・漫画の感想記事がメイン
本記事を読んでいただき、初心者ブロガーの方に少しでも参考になった!
そう思っていただけると嬉しいです。
※マウントを取るつもりは一切ございませんので、ご安心を。。。
まだまだ私も新米ブロガーですので。
前置きはこのぐらいにしておいて、本題に入りますね!!
日常生活の中で行っている事を洗い出す
書きたいことがない、もしくは思い浮かばない
そんな経験は誰にでもあると思います。
未だに、私もそう思う日はあります。
毎日投稿をしている中で、私が書くネタに困った時にしている事
それは日常生活の中で行っている事を洗い出す
日常生活が人と同じなんて言うことはあり得ません
日本の人口でいうと約1億2000万人いるので
1億2000万通りの生活があるわけです。
朝起きて、仕事に行き、帰ってTVを見たり、趣味に時間を使ったりと様々な生活があります。
そこで、自分なりに見た事や感じた事を書けば良いのです。
深く突き詰めると、これって誰かの役に立ちそうだな!
私の悩みはこれをすることで解消された!
そう感じることがあれば、記事にすると良いです◎
「誰も見てくれない」とネガティブになることもありますが、実はそんなこともなくて
意外と検索から、自分の記事に辿り着いて記事を読んでもらえますよ☆
私が日常生活で行っていることは、胸を張って言えるものではありません(笑)
不器用で、趣味も少ないのですからね。
料理、カメラ、インテリア、ガジェット、釣り、ゴルフ
こんな華やかな趣味を記事に出来たら良いなと常々思っていますが、このカテゴリーについての
知識はほとんどないです・・・
書く事がない・・・
上記のカテゴリーを趣味にされている方は一度、書いてみるといいかもしれませんよ☆
世の中のトレンドをリサーチする
SNSをしていない人の方が少ない
そんな時代になってきました。
現代では、スマートフォンによって最新の情報を知ることが出来ます。
いわゆる「なう」と言うやつです。
私の場合は、Tik Tokを利用して情報を掴んでいます。
受動的プラットフォームで、スクロールするだけで自分に合ったコンテンツの動画が流れてくる。
時事ネタなどの情報が、短い時間で取得出来るのでとても便利です。
もっと深く知りたいと思えば、能動的に検索をして知識を得ています。
私の場合で言えば、アニメ・漫画が好きなのでTik Tokで見て
内容が面白そうだと思えば、VODで見るようにしています☆
受け取り方は人それぞれですので、自分が興味のあるジャンルを選定してみると良いですね◎
自己分析をする
自分が生きてきた経験を振り返ってみてください。
何か誇れることが必ずあるはずです。
昔から継続していること、この分野については誰よりもやってきた自信がある!!
その事について書けば良いのです◎
情報は日々アップデートしますが、本質は変わらないと思います。
自分の経験こそが最大の武器です。
経験から派生して繋がるものを新たに始めるのも良いですね☆
きっと良質なコンテンツを生み出せるかもしれませんよ◎
まとめ
以上、私が行っているブログのネタ探しについて書いてみました。
この記事を読んで、少しでも役に立ったと思えてもらえれば嬉しいです◎
あくまで一個人の意見ですので、頭の片隅にでも置いていただければなと思います(笑)
少々、長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
【継続は力なり】
この言葉を締めにしたいと思います。
それでは今日はこの辺で。また明日!!