
こんばんは!!とーるちゃんです。
Google AdSenseに一発合格した時の詳細を公開します◎
少しでも、みなさんのお役に立てれば嬉しいです。
【合格時の記事はこちら】
【祝】Google AdSenseの審査に一発合格しました!!
ブログ初心者の最初の難関と言われている、Google AdSense審査の合格
どうすれば、合格出来るのか?
指標があればいいのですが、Google側の審査基準が明確に公表されていません
私自身もそうでしたが、合格された方のアドバイスが書いてある記事をたくさん読み、参考にさせてもらいました。
結果、審査の申請をしてから8日後に合格しました。(合格日:2022年4月30日)
本記事を読まれる方は、1つの参考として頭の片隅にでも入れていただけると嬉しいです。
それでは、早速書いていきますね。
ブログスペック
- テーマ
WordPressテーマのCocoon(無料) - ドメイン
ムームードメイン(有料) - レンタルサーバー
Xserver(有料)
スペックについては、ブログ初心者の方と遜色ないかと思います。
有料テーマを購入する余裕がなかったので、Cocoonを利用しています。
記事内容
- ジャンル
雑記ブログ(漫画とアニメの感想記事が主)
1記事だけ、YMYLに触れそうな記事を投稿していました。
内容は市販薬の感想記事です。体調を崩した際に、購入した飲み薬です。
その記事はこちら
【喉の痛み 市販薬】ペラックt錠を購入しました
消すか迷いましたが、結果的に合格… - 1記事あたりの文字数
500字~1000字
最低500字は意識していました。最高で、いっても1000字程度しか書けなかったです… - 投稿頻度
毎日投稿(1日1記事)
30記事を目安に審査の申請をしようと考えていました。
理由は、記事の質に自信がなかったからです。
なので、質より量を意識しました。 - 合格時の記事数
34記事 - 合格時の総PV数
2,264(2022年3月27日~4月30日) - アフィリエイトリンクの有無
有(某ASPのクリック広告を掲載)
ブログジャンルについては雑記なので、E-A-Tの要素なんてものは、ほぼ皆無だと思っていました。
また、文字数については1記事あたり3,000文字が目安と言われています。
記事数も最低5記事
この情報を得た時に、受かる自信なんてほとんどなかったです。
むしろ、何回でも挑戦してやるという気持ちでした。
私の見解ですが、色んなブログ初心者さんの記事を読んでいる中、ここまでの内容と比較すると圧倒的にみなさんの方が上だと思っています…
最後に…(注意点等)
最後になりますが、最低要件があるようなので簡潔に書きます。
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせフォームの設置
- 禁止事項に触れていないか
以上、3点です。
詳しい説明については、詳しく解説されている方が多くいらっしゃるので
各々で、調べてみてくださいね。
現在、審査中の方もいらっしゃると思いますが、審査結果がいつ来るのか不安ですよね。
私もそうでしたが、ずっと通知を気にしていました。
本記事を読んで、参考になった方、参考にならなかった方がいると思います。
ここに書いてあることが、全て正しいとは限りませんからね。
みなさんの合格する日を楽しみにしています◎
最後まで読んでいただきありがとうございました。また明日!!