SPY×FAMILY アニメ 6話「ナカヨシ作戦」の内容と感想を書きます!!

アニメ
スポンサーリンク

こんばんは!!とーるちゃんです。
今日はSPY×FAMILY アニメ 6話の内容と感想を書きます!!
※まだ見られてない方はネタバレになるのでご注意ください。

▼本編スタート▼
『MISSION:6/ナカヨシ作戦』

アーニャの身長は99.5㎝

イーデン校の制服採寸にやってきたフォージャー家
アーニャの身長を測ると99.5㎝だった
この間より2mm大きくなったと主張するアーニャ
今後、身長が大きくなることを見越して大きめのサイズを発注する

後日、制服が届きアーニャは大喜び
ロイドは用事があると言い家を出る

WISE管理官 シルヴィア・シャーウッド(通称:ハンドラー)の元へ向かった
オペレーションストリクス フェイズ2の進行確認をすることに

フェイズ2:懇親会

【イーデン校のルールについて】
イーデン・カレッジ 全校生徒およそ2500人
6歳から19歳までの全13学年制
学問・スポーツ・芸術
あらゆる分野でトップクラスの教育機関
そのエリート校でえり抜かれた優秀な生徒たち
それが皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)と呼ばれる特待生

デズモンドの所属する懇親会に列席するには、インペリアル・スカラーとその親であることが必須条件

特待生に選出されるには星(ステラ)と呼ばれる褒章を8つ獲得する必要がある
ステラは優れた成績や社会貢献などに応じて授与される

逆に成績不振や不品行に対しては雷(トニト)と呼ばれる罰点が与えられる
これが8つたまると即時退学となってしまう

アーニャを優等生に仕立て上げるというミッションを課せられたロイド

この作戦には東西世界の未来が懸かっている…

制服を着て出かけるアーニャ

ヨルとアーニャは出掛ける
アーニャは制服姿を色んな人に披露する
ヨルはふと思う
偽りの家族だとしても、ヨル自身はアーニャにもっと母親らしくして上げられないのか

今晩はヨルがご飯を作る
スーパーへ向かい、お会計待ちの間にアーニャは先にスーパーを出てしまう
すると出口には不良達がいて、アーニャは連れ去られてしまう

ヨルはすぐに駆け付け、不良達を追い返す
アーニャは母みたいに強くなりたい
帰って特訓をすることに

ロイドが帰宅すると、そこにはアーニャとヨルがパンチの練習をしていた
「マジで不安しかない…」と感じたロイドであった

入学式

遂に入学式当日
新入生は228名
アーニャがこの人数の中で1番を取り続けることが難しいとロイドは踏む

クラス分けと担任の発表

ロイドはクラス編成を一部改竄している…
標的 ドノバン・デズモンドの次男 ダミアン
ロイドはナカヨシ作戦を考案していたのだ

1.ダミアンと同じクラスになり、仲良くなる
2.親同伴で家へ遊びに誘われる
3.ダイレクトに標的と接触

読み通りダミアンとアーニャは同じクラスになった

クラスメイトの中には
大手軍事企業ブラックベルCEOの娘
人民議会副議長の娘
保安局要人の息子

クラスメイトはお宝情報の山か!!
ロイドはとにかくアーニャに上手く立ち回って欲しいと願う

クラス担任はエレガントでお馴染みのヘンダーソン先生

これから校内見学を行う

ダミアンとアーニャが接触

校内見学にて早速、ダミアンとアーニャが接触する
ダミアンはアーニャに親の職業を聞く
アーニャは心のお医者さんと答える

しかし、庶民とバカにされてしまうアーニャ
アーニャはグッと堪える。
いざとなれば、ヨルに教わった必殺のパンチを繰り出すつもりだ

校内見学を続けているとダミアンが更に、アーニャをバカにしてくる
ついに必殺のパンチを繰り出してしまう…

ヘンダーソン先生が駆け付け、アーニャを問い詰める

アーニャは瞬時にヨルに教わったことを思い出す
力の正しい使い時
それは、お友達をピンチから助けるときのような…

アーニャは弁明する
女子生徒のベッキーが足を踏まれていたから、アーニャはダミアンを殴ったのだと主張する
ベッキーはアーニャに好感度を抱く

ロイドとヨルは別室にいたが、ヘンダーソン先生に呼び出されてしまう

アーニャがデズモンドの息子を殴った…

通常はトニト3つのところをヘンダーソン先生の裁量で1つにしてもらった

ヘンダーソン先生からデズモンドの方へ連絡するとの事

特待生までのステラ:あと8つ
退学までのトニト:あと7つ
ダミアンとの親密度:-100

感想

入学初日から、アーニャがやらかしてしまいましたね…
イーデン校のルールを見て思ったことは、シンプルで面白い仕組みだなと
主席を目指して、ステラを8つ獲得すれば特待生になれる
逆にトニトを8つもらえば退学となる

初日でいきなりトニト1つもらうとは、この先が不安でしょうがないですww
ロイドが度々、不安に感じるシーンがちょっと笑えて面白いです

果たして、アーニャは上手く立ち回っていけるのか…

次回はどんなドタバタ劇が待っているのでしょうか。楽しみです☆

それでは今日はこの辺で。また明日!!

アニメ
スポンサーリンク
とーるおんらいん
タイトルとURLをコピーしました